日本キリスト教団 蕃山町教会ホームページ

蕃山町教会へようこそ

岡山市北区にある1908年創立のプロテスタントの教会です。
どなたでもどの集まりにもご自由においでください。
蕃山町教会へのアクセス・沿革はこちら

     日本キリスト教団 蕃山町教会
       牧師:服部 修 / 副牧師:加藤 英徳

                   

         【 サ イ ト の ご 案 内 】

  • 蕃山町教会の紹介
    私たちの蕃山町教会はこんな場所です。
     教会標語:「キリストと出会う礼拝」
     2025年度年間目標:「礼拝に行こう」
  • 礼拝・各種集会のご案内
    礼拝や集会について紹介しています。
  • 礼拝説教の詳細
    月ごとの礼拝説教題と聖書箇所について掲載しています。
  • 伝道集会
    特別な礼拝、集会、講演会の予告や報告について掲載しています。

教会学校(CS)
教会学校の活動予定と活動報告を掲載しています。
月1〜2回、午後に教会学校をしています。
10月の教会学校は、5日・12日朝9時から、19日・26日午後2時からです。


蕃山町教会Facebookを公開しています。

蕃山町教会Instagramを公開しています。

蕃山町教会YouTubeで説教動画を公開しています。

    

 

聖句配信を行っています。登録は以下より

 

 

【更新履歴】

 ★2025年 5月25日 牧師・副牧師の紹介を更新しました。
 ★2025年 2月14日 伝道師の小部屋を更新しました。
 ★2025年 1月31日 牧師室よりを更新しました。
 ★2022年 3月27日 はじめて教会においでになる方へを掲載しました。
 ★2021年 1月31日 教会の活動を更新しました。

エントリー

ユーザー「banzan」の検索結果は以下のとおりです。

礼拝と伝道集会へのお誘い 2018年6月

130.jpg


2018年6月 蕃山町教会 伝道集会と伝道礼拝のご案内です!
*どなたでもどうぞお越しください*

■伝道集会

6月6日(水)午前10時~12時
「聖書 失敗の物語」服部 修牧師

*伝道集会は平日の午前中に開催します。
日曜日の礼拝には少し敷居が高いなあ…と思っておられる方も、ぜひどうぞ! 

■伝道礼拝

6月10日(日)午前10時15分~12時頃
 説教「後ろを振り向く罪」服部 修牧師

6月17日(日)午前10時15分~12時頃
 説教「立ち上がり、歩きなさい」岩住 啓太伝道師 

6月24日(日)午前10時15分~12時頃
 説教「失われたものを捜して救うために」服部 修牧師

*3回の伝道礼拝では、礼拝のあとに教会員が毎回1名、
神さまを信じるようになったきっかけなどのお話をします。

*どなたでもどうぞお越しください。

オリーブ文庫のお知らせ 2018年5月26日

128.jpg

小さいお子様向けの絵本などの読み聞かせの会です。どなたでもおいでください。

2018年 5月の礼拝説教

聖日礼拝

 5月 6 日:『口で敬い、心で背く
       (旧約聖書)イザヤ書29章 13 ~ 14 節
       (新約聖書)マタイによる福音書15章 1 〜 9 節

 5月13日:花の日合同礼拝(子どもと一緒の礼拝)
     『神さまに造られたわたしたち
       (旧約聖書)創世記1章 1 ~ 31 節

 5月20日:ペンテコステ内が清められるために
       (旧約聖書)エゼキエル書36章 25 〜 32 節
       (新約聖書)マタイによる福音書15章 10 〜 20 節

 5月27日:こぼれたパンくず
       (旧約聖書)詩編70編
       (新約聖書)マタイによる福音書15章 21 〜 28 節
 

夕  礼  拝  

 5月 6 日:『一番のプレゼント
       (旧約聖書)イザヤ書40章 12 ~ 14 節
       (新約聖書)コリントの信徒への手紙(一)2章 6 〜 16 節

 5月13日:『あなたが正しいからではない
       (旧約聖書)申命記9章 1 節 ~ 7 節
       (新約聖書)ガラテヤの信徒への手紙2章 15 ~ 21 節

 5月20日:ペンテコステ死んで生きる
       (旧約聖書)詩編
143章 1 〜 2 節
       (新約聖書)ローマの信徒への手紙6章 1 〜 11 節

 5月27日:『ゆだねる先にあるもの
       (旧約聖書)列王記上21章 17 〜 26 節
       (新約聖書)ガラテヤの信徒への手紙5章 16 〜 26 節

教会学校 2018年5月の予定

125.jpg


■蕃山町教会教会学校 2018年5月の予定

5月13日 花の日合同礼拝
 花の日は、こどもの日ともいって、教会に子どもたちがあつまって
 きていることを神様にかんしゃする日です。
 礼拝は大人の人といっしょに行います。
 (10時集合!!)
 
礼拝の中で小児祝福式を行います

5月20日 ペンテコステ (聖霊降臨日)
 イースターから50日目、昇天日の10日後の日曜日。
 天から聖霊がくだって弟子たちにそそぎました。
 弟子たちはイエスさまのみことばを伝えるために立ち上がり、
 世界中にでんどうをはじめました。
 そのことから、この日を教会のたんじょうびともいいます。
 いつも通り(9時)に礼拝にきてね!

 

■教会学校の礼拝は毎週日曜日 朝9時からです

 毎月、第一日曜日にはお誕生日のお友だちをお祝いしています。

オリーブ文庫のお知らせ 2018年4月28日

126.jpg

小さいお子様向けの絵本などの読み聞かせの会です。どなたでもおいでください。

終わり方の考察

123.jpg

 

昨年、飯盛野教会の就任式でハイビスカスをお土産にいただいた。

妻が世話をしてくれたおかげで、年を越えてもいくつもの花をつけた。

 

初めて知ったのだが、ハイビスカスの花は、

巻かれたつぼみの状態から開いて咲いた後、

もう一度つぼみの状態に巻き戻ってから花が落ちる。

 

この時期、桜のことが話題にあがる。

散って行くはかなさがそこにはあるし、その美しさもある。

 

しかし、きちんとつぼみの状態に巻き戻って

花の役を終えるその咲き方を見て、

こういうことを考えた神さまってすごいよね、と

妻と二人で感動している。

 

そして、きちんと身支度を整えて終わる終わり方って良いよね、と

妻としばしば会話している。

(たぶん妻は、ハイビスカス的な終わり方が好み)

 

もちろん、人生の終わり方は最後までわからないことではあるが、

「終わり方」について

ハイビスカスの咲き方をとおして改めて考えさせられた。



ユーティリティ

新着画像

検索

エントリー検索フォーム
キーワード