日本キリスト教団 蕃山町教会ホームページ

エントリー

カテゴリー「伝道師の小部屋」の検索結果は以下のとおりです。

花の日礼拝とペンテコステ礼拝。

書かなくては書かなくてはと思いながらとうとうペンテコステも過ぎてしまいました。
重すぎる腰を上げてようやくキーボードをぺしぺしと叩き始めたところです。

はじめまして。
4月から伝道師として蕃山町教会にお世話になっている加藤隆(かとう たかし)と申します!
今年の3月に東京神学大学という神学校を卒業したばかり、なりたてほやほや伝道師です。これからしばらくこの伝道師の小部屋(ブログ)で教会のことをお知らせ&報告出来たらと思います。どうぞよろしくお願いします!

まずは少し前のことになりますが5月の花の日礼拝です。
5月8日に花の日合同礼拝を行いました。
久しぶりに子どもたちと一緒に合同礼拝が出来てうれしかった、子どもたちの元気な姿を見ることが出来てよかったなどなど、たくさんの喜びの声を聞くことが出来ました!

子どもたちもおとなと一緒に先生のお話を聞いて、(緊張したかもしれないけれど)みんなの前で祝福にあずかることが出来て嬉しそうでした。

礼拝の後にはせせらぎ広場に行って、旭川荘のみなさんに送る寄せ植えをみんなで作った後に水遊び。
よく目を凝らして見ないと気づかないような小さい魚が沢山いることや、見過ごしてしまうようなところにきれいな石があること。子どもたちはよく気がつきます。
水場の側に生えているヨモギを見つけて、これはおかあさんが蒸して料理に使うんだなどとうれしそうに教えてくれます。そんな風にして楽しい時間を一緒に過ごすことができました。
このまま神さまに導かれて元気に大きくなってほしいなぁとそんな気持ちになったのでした。

IMG_90742.jpg

IMG_9069.jpg

写真は旭川荘のみなさまにおくった鉢植えと水遊びをする私です。きれいな石を探しています。子どもたちの元気な姿をお見せしたいところですが、私の元気な姿を見ていただければ幸いです。


そして先日6月第一週はペンテコステ礼拝でした。
ペンテコステ礼拝に出席された方になんと鳩サブレーが配られるというサプライズが!

コロナの影響もあってここ2年は祝会を開けない状況が続いている状況に「おもしろいしやろうよ、鳩だし」と企画発案されなんと実現。

礼拝に出席したみなさまにちょっとした笑いとうれしい気持ちを届けることが出来たなら幸いです。
今はこういった難しい状況にあり、礼拝に行くことや祝会をすることにおいてまだまだ出来ることと出来ないことがありますが、それでも少しづつ前を向いて一日いちにちを過ごしていけたらいいなぁと思います。

IMG_08882.jpg

写真は鳩サブレーを持った服部先生と私。
私のもっている鳩サブレ―は撮影直前に落としてしまいバキバキに…。

それではまたです!

 

伝道師 加藤隆(2022年6月10日)

明日からアドベントです

405.jpg

今年は28日からアドベントに入ります。

イエスさまのご降誕、そして再臨をおぼえる時です。

 

 

伝道師 髙根祐子(11月27日)

いちじく

392.jpg

聖書に一番多く出てくる植物、そして聖書で最初に名前が出てくる植物がいちじくです。

どこにでも生えていて、葉は日陰をつくり、実は甘い。

人々が自分のいちじくの木の下に座ることは、平和と繁栄の象徴とされました。

 

 

伝道師 髙根祐子(9月30日)

夏の終わり

381.jpg

8月は全国的に雨が多く、岡山も例外ではありませんでした。

花壇の植物だけが喜んでいました。

聖書の舞台であるパレスチナ地方の夏は乾季で

日照りは「苦しさ」の象徴だったそうです。

 

 

伝道師 髙根祐子(8月31日)

なぜか聖書に出てこない…

373.jpg

聖書に唯一出てくる「ネコ」はエジプトの王(ネコ2世)です。

犬やネズミは出てきますが、どういうわけか猫は出てきません。

 

伝道師 髙根祐子(7月25日)

睡蓮

366.jpg

教会の近くの旧岡山藩学では、睡蓮がたくさん咲いています。

 

聖書にはいろいろな植物が登場します。睡蓮は出てきませんが、エルサレム神殿にある「ゆりの花の形」の飾り(列王記上7章、歴代誌下4章)が、睡蓮のことではないかといわれています。イスラエルにもエジプトにも睡蓮はあります。

 

 

伝道師 髙根祐子(6月27日)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4


ユーティリティ

新着画像

検索

エントリー検索フォーム
キーワード