日本キリスト教団 蕃山町教会ホームページ

蕃山町教会へようこそ

岡山市北区にある1908年創立のプロテスタントの教会です。
どなたでもどの集まりにもご自由においでください。
蕃山町教会へのアクセス・沿革はこちら

     日本キリスト教団 蕃山町教会
       牧師:服部 修 / 副牧師:加藤 英徳

                   

         【 サ イ ト の ご 案 内 】

  • 蕃山町教会の紹介
    私たちの蕃山町教会はこんな場所です。
     教会標語:「キリストと出会う礼拝」
     2025年度年間目標:「礼拝に行こう」
  • 礼拝・各種集会のご案内
    礼拝や集会について紹介しています。
  • 礼拝説教の詳細
    月ごとの礼拝説教題と聖書箇所について掲載しています。
  • 伝道集会
    特別な礼拝、集会、講演会の予告や報告について掲載しています。

教会学校(CS)
教会学校の活動予定と活動報告を掲載しています。
月1〜2回、午後に教会学校をしています。
10月の教会学校は、5日・12日朝9時から、19日・26日午後2時からです。


蕃山町教会Facebookを公開しています。

蕃山町教会Instagramを公開しています。

蕃山町教会YouTubeで説教動画を公開しています。

    

 

聖句配信を行っています。登録は以下より

 

 

【更新履歴】

 ★2025年 5月25日 牧師・副牧師の紹介を更新しました。
 ★2025年 2月14日 伝道師の小部屋を更新しました。
 ★2025年 1月31日 牧師室よりを更新しました。
 ★2022年 3月27日 はじめて教会においでになる方へを掲載しました。
 ★2021年 1月31日 教会の活動を更新しました。

エントリー

2025年02月09日の記事は以下のとおりです。

信仰生活は「死にゲー」?

ゲームのジャンルの一つに「死にゲー」と呼ばれるジャンルがあります。

その名の通り「死にゲー」なのでゲーム中では何度も落命するのですが、繰り返している間にクリアできるようになります。その達成感が面白さの一つです。

「死にゲー」をしていると、傍で見ている妻からも「画面見るたび死んでいるよね」とか「また同じ失敗繰り返しているよね」とか言われますし、自分でも、本当に勝てるのだろうかと不安になります。それでも諦めずに繰り返していると何となくパターンが見えてきて、動画サイトに投稿されるようなノーダメ撃破には遠く及びませんが、最終的にかろうじて勝つことができます。

そんなことを繰り返しながらふと思いついたのは、不適切な表現かもしれませんが「信仰生活、死にゲー論」という言葉。信仰生活も成功ばかりではなくて、むしろ失敗の連続。でも失敗するたびに赦され、生き返って何度も立ち上がる。しかも同じ失敗を繰り返しながらそれでも成長していく。そして死にゲーは繰り返しプレイしなければ決して上達しないように、しかし繰り返しプレイするから勝ち筋が見えてくるように、信仰生活も失敗の連続の中に成長があるのだということを実感します。だから失敗を繰り返さずに信仰生活を放棄するのはもったいないなあ、とか、失敗を放置して赦しに身を委ねないまま信仰生活を放棄するのももったいないなあ、も思います。あらためて、何度も立ち上がらせてくださるイエスさまの赦しに感謝して、赦してくださるイエスさまにこれからも従い続けたいと願うのです。

このように、信仰生活は死にゲーのようなものだと感じるのですが、皆さまはどう思われるでしょうか。

(2025年1月31日)

*オリーブ文庫*3月23日(日)14:30-15:30

705.jpg

*オリーブ文庫*は小さいお子さま向けの絵本などの読み聞かせの会です。 どなたでもおいでください。

【ご報告】クリスマスフェス*2024年12月7日

692.jpg

蕃山町教会クリスマスフェスを開催しました☆

 

12月5日(土)に
第一回目の蕃山町教会クリスマスフェスを行いました。
 
「サイリウムを振って、クリスマスソングを歌う、
そんなイベントがあってもいいよね」
 
っていう話を服部先生がして
 
「あ、それいいですね」
 
とみんなでやってみようとなって
クリスマスフェス、やりました。
 
ゼロからのスタートで、どういった形でやるのか
これは礼拝なのか、一体なんなのかというところから始め、
規模はどれくらい、どこで、どのように、何を歌うのか?
全部を決めなければなりませんでした。
 
本当に手探りのなか
今回は
教会員のかたに合唱経験者(意外と多い!)が居て、
その方に楽譜を選んでもらった5曲を練習してみんなで歌おうと言う形になりました。
 
当日は43名、初めて教会に来られた方が20名の参加がありました。
 
日曜日の練習、当日練習を経て本番。
ぶっつけで来ていただいた方も多くいます。
チラシを見て、面白そうと電話をかけてくださった方もいてうれしかったです。
 
初めてなので
至らないところも多く、たくさんのひとにご迷惑をおかけして
なんとか無事に終えること出来ました。
 
奏楽者を見つけて声をかけてくださった方
楽譜を探して許可を取ってくれた方
当日練習で率先して仕切って仕上げてくれた方
前もって練習して来てくださった方
楽しいと言って帰って言ってくださった方
 
ほんとうに感謝です。
またここまで導いて下さった神さまにも感謝です。
 
次回に向けて、いろいろと反省もありますが
それを乗り越えてまた楽しい会にしていけたらと願っています。

記:加藤 隆(副牧師)

(2025年1月26日)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2


ユーティリティ

新着画像

検索

エントリー検索フォーム
キーワード