日本キリスト教団 蕃山町教会ホームページ

インフォメーション

日本キリスト教団 蕃山町教会
牧師:服部 修 / 伝道師:加藤 隆


<2023年度 年間目標>
「信仰の継承ー学びと奉仕によってー」

 *2020年7月以降 蕃山町教会ではこれらのことに注意して礼拝を守っています。

 

月1回、午後に教会学校をしています。☆5/14(日)の教会学校は10時15分から大人と合同礼拝です。

★2023年  3月  1日 牧師室よりを更新しました。

★2022年  6月10日 伝道師の小部屋を更新しました。

★2022年  4月  4日 牧師・伝道師の紹介を更新しました。

★2022年  3月27日 はじめて教会においでになる方へを掲載しました。

★2021年  1月31日 教会の活動を更新しました。

★2020年  3月  8日 オリーブ文庫を更新しました。

エントリー

2023年03月10日の記事は以下のとおりです。

イースター

524.jpg

 

キリスト教の教えの中で、最も不可解と思われるのが、イースター(復活節)かもしれません。

十字架にかけられ死なれたイエスさまが、三日目に死者の中から復活された。死んでいた人間が復活した?と誰もが驚きます。

実は聖書にもその驚きが記されています。しかし、復活の最初の目撃者たちが、人々の批判も恐れず、イエスさまは死者の中から復活されたと証言し続け、またその後、イエスさまも多くの人々に復活のお姿を示してくださり、人々は復活を信じ、人間の命が死で終わるのではなく、永遠の命によみがえるのだとの希望をいただきました。

イエスさまの復活は、死によっても失われない喜びの中に生かされるという慰めを、死ぬべき人間にもたらしてくださいました。

死人が復活するなんて、、、と思われるかもしれません。でも、教会は2000年にわたって、イエスさまは死者の中から復活されたと語り続けてきました。そして死が支配する世にあって、死を越えた命の希望にイエスさまの復活を信じるとき、生きることができると証言し続けてきました。

それでも不思議だなあと思われるかもしれませんが、一緒にイースター(復活節)をお祝いしていただければなと願っています。

 

(2023年3月26日)

 

*今年のイースターは4月9日です

ページ移動

  • <<前のページ
  • 次のページ>>
  • ページ
  • 1


ユーティリティ

新着画像

検索

エントリー検索フォーム
キーワード