日本キリスト教団 蕃山町教会ホームページ

蕃山町教会へようこそ

岡山市北区にある1908年創立のプロテスタントの教会です。
どなたでもどの集まりにもご自由においでください。
蕃山町教会へのアクセス・沿革はこちら

     日本キリスト教団 蕃山町教会
       牧師:服部 修 / 副牧師:加藤 英徳

                   

         【 サ イ ト の ご 案 内 】

  • 蕃山町教会の紹介
    私たちの蕃山町教会はこんな場所です。
     教会標語:「キリストと出会う礼拝」
     2025年度年間目標:「礼拝に行こう」
  • 礼拝・各種集会のご案内
    礼拝や集会について紹介しています。
  • 礼拝説教の詳細
    月ごとの礼拝説教題と聖書箇所について掲載しています。
  • 伝道集会
    特別な礼拝、集会、講演会の予告や報告について掲載しています。

教会学校(CS)
教会学校の活動予定と活動報告を掲載しています。
月1〜2回、午後に教会学校をしています。
5月の教会学校は、4日・11日・25日朝9時から、18日午後2時からです。


蕃山町教会Facebookを公開しています。

蕃山町教会Instagramを公開しています。

蕃山町教会YouTubeで説教動画を公開しています。(現在、更新を一時停止しています)

    

  

【更新履歴】

 ★2025年 2月14日 伝道師の小部屋を更新しました。
 ★2025年 1月31日 牧師室よりを更新しました。
 ★2022年 3月27日 はじめて教会においでになる方へを掲載しました。
 ★2021年 1月31日 教会の活動を更新しました。

エントリー

2018年02月13日の記事は以下のとおりです。

レントに寄せて

118.jpg

蕃山町教会の前庭には、クリスマスローズの花が植えられています。

正確には「レンテンローズ」という種類で、

別名「ハルサキクリスマスローズ」とも呼ばれ、

2月末から4月にかけて毎年可憐な花を咲かせてくれます(写真:2017年撮影)。

 

ちょうどこの時期は、教会にとって大切な

「レント(受難節、四旬節)」のときですが、

この時期に咲くことから「レンテンローズ」と名付けられたようです。

 

それでは「レント」とはどういう意味なのでしょうか。

 

主 イエス・キリストが十字架にお架かりになり、

その後三日目に復活された記念として教会では毎年

「イースター(復活祭)」を祝います。

 

「クリスマス(降誕祭)」と同じく教会ではとても大切な日ですが、

12月25日と決まっているクリスマスと違って

イースターは毎年日にちが違う移動祝祭日です。

 

「その年の春分の後の最初の満月の次の日曜日」と決められていますので、

今年2018年は4月1日がイースターです。

 

イースターを迎えるために、教会ではイースター前の日曜日を除く

40日間(四旬節の由来)を、主イエス・キリストのご受難を覚えて

悔い改めつつ祈る日々としてレント(受難節)を定めています。

 

2018年は2月14日(灰の水曜日)から、レントが始まっています。

教会の前庭のレンテンローズが満開になるときも近づき、

イースターの喜びが待たれる日々です。

 

あなたも、ご一緒にイースターをお祝いしませんか?

ページ移動

  • <<前のページ
  • 次のページ>>
  • ページ
  • 1


ユーティリティ

新着画像

検索

エントリー検索フォーム
キーワード