日本キリスト教団 蕃山町教会ホームページ

インフォメーション

日本キリスト教団 蕃山町教会
牧師:服部 修 / 伝道師:加藤 隆


<2023年度 年間目標>
「信仰の継承ー学びと奉仕によってー」

 *2020年7月以降 蕃山町教会ではこれらのことに注意して礼拝を守っています。

 

月1回、午後に教会学校をしています。☆5/14(日)の教会学校は10時15分から大人と合同礼拝です。

★2023年  3月  1日 牧師室よりを更新しました。

★2022年  6月10日 伝道師の小部屋を更新しました。

★2022年  4月  4日 牧師・伝道師の紹介を更新しました。

★2022年  3月27日 はじめて教会においでになる方へを掲載しました。

★2021年  1月31日 教会の活動を更新しました。

★2020年  3月  8日 オリーブ文庫を更新しました。

エントリー

2023年01月の記事は以下のとおりです。

蕃山町教会 礼拝説教(会報426号掲載分)

蕃山町教会会報『地塩』426号に掲載の礼拝説教です。 こちらからご覧になれます(PDFファイルが開きます)。

レンテンローズ Lenten rose

519.jpg

photo@蕃山町教会

 
【今年は2月22日からレントが始まります。】
                        
 
レンテンローズが今年も本格的に咲き出しました。
レンテンローズというと聞き慣れないかもしれませんが、日本で一般的に「クリスマスローズ」として認知されているこの植物は、欧米ではレントの頃ちょうど咲くことから「レンテンローズ」あるいは「ハルザキクリスマスローズ」とよばれています。

レンテンローズが咲いているこの時期は、教会にとって大切なレントのとき。わたしたちの蕃山町教会の前庭でも、毎年2月末から4月にかけて、緑色~黄色~白色~桃色~赤紫色~紫色と、うつむき加減の可憐な花を次々と咲かせています。
 
 * * *   * * *   * * *   * * *  
 
イースターまでの暦
レント2月22日(水)~4月8日(土)
イースター前の日曜日を除く40日間(四旬節の由来)を、主イエス・キリストのご受難を
覚えて悔い改めつつ祈る日々としてレント(受難節)と定めています。
 
 ・灰の水曜日2月22日(水)
 ・棕櫚の主日4月2日(日)
 ・受難週4月2日(日)~4月8日(土)
 ・洗足の木曜日4月6日(木)

イースター4月9日(日)
 毎年、日にちが変わります。その年の「春分の後の最初の満月の次の日曜日」です。
 
 

ページ移動

  • <<前のページ
  • 次のページ>>
  • ページ
  • 1


ユーティリティ

新着画像

検索

エントリー検索フォーム
キーワード