日本キリスト教団 蕃山町教会ホームページ

インフォメーション

日本キリスト教団 蕃山町教会
牧師:服部 修 / 伝道師:加藤 隆


<2023年度 年間目標>
「信仰の継承ー学びと奉仕によってー」

 *2020年7月以降 蕃山町教会ではこれらのことに注意して礼拝を守っています。

 

月1回、午後に教会学校をしています。☆4/30(日)の教会学校は午後1時半からです。

★2023年  3月  1日 牧師室よりを更新しました。

★2022年  6月10日 伝道師の小部屋を更新しました。

★2022年  4月  4日 牧師・伝道師の紹介を更新しました。

★2022年  3月27日 はじめて教会においでになる方へを掲載しました。

★2021年  1月31日 教会の活動を更新しました。

★2020年  3月  8日 オリーブ文庫を更新しました。

エントリー

2022年04月の記事は以下のとおりです。

現実を生きる

前記事で、「バビロンズフォール」という新しいゲームを始めた、と書きました。

始めた理由に、ハクスラに興味があったから、と記しましたが、

実はもう一つ理由がありました。

それは、私が「エルデンリング」とどちらをするか迷っていた時、

一人の青年が私に先んじてバビロンを始めたのです。

 

このところ青年たちが集えず、

一人でいることが増えた彼が新しくゲームを始め、

黙々と一人でストーリーを進めている姿を見て、

妻が私に「一緒にやってあげなさいよ」と促してくれたので、

始めることになったのです。

仕事の忙しかった彼と、本当に時々でしたが一緒にプレイをし、

楽しく遊びました。

 

その彼が、帰らぬ人となりました。

 

今でも時間のある夜にバビロンズフォールで遊んでいますが、

その度に、

あいつは脳筋ゴリ押しプレイで、体力も考えずに突っ込んでいたなあ、とか、

モンハンでも溜め三攻撃を当てきれずにベースキャンプによく戻っていたなあ、とか

懐かしく思い出しています。

 

そのように思い出したとき、

心の中で「あの××」とつぶやきながら、

二度と一緒にプレイできない現実と向き合い、その現実を受け止めています。

 

いつかは、どういう形であれ、別れの日が来ることは分かっていましたし、

その覚悟があるから、可能な限りの時間、

皆で楽しい時間を過ごしたいと願っているのですが、

彼の場合にはあまりにも突然でした。

 

 

しかしそれでもこの現実を生きる、と覚悟したとき、

彼と、

これから作れたであろうはずのたくさんの思い出作りが失われた寂しさはありますが、

これまでにもたくさんの楽しい思い出をもらった恵みも思い出せます。

そして「生きている」という事実が

いかに貴く、重く、脆く、奇跡であるのかを実感しています。

 

彼との思い出作りはもうできなくなりました。

でもすべての思い出作りが失われたわけではありません。

これからは、彼がいない、という現実込みの思い出作りに生きようと思っています。

 

(2022年5月11日)

ページ移動

  • <<前のページ
  • 次のページ>>
  • ページ
  • 1


ユーティリティ

新着画像

検索

エントリー検索フォーム
キーワード