カテゴリー「伝道師の小部屋」の検索結果は以下のとおりです。
5月3日(月)、岡山キリスト教書店が新店「Le Livre 街の灯」としてオープンします。
書店は思いがけない出会いの場所。
是非お出かけください。
伝道師 髙根祐子(5月2日)
本物の卵を配ることはできないので、教会学校で作った卵型のカードをお土産に。
伝道師 髙根祐子(4月4日)
イースターに向けて絵本を展示しています。
毎日ページを替えるので、是非読んでいってくださいね。
伝道師 髙根祐子 (3月29日)
教会学校の礼拝を行っている小礼拝堂の絵を掛け替えました。
伝道師 髙根祐子(3月14日)
イースター(今年は4月4日)までの日曜日を除く40日間、主の受難をおぼえて過ごす期間がレント(受難節)です。
レントの間は、肉食や祝宴を控えて節制する習慣がありました。レントに入る前に御馳走を食べ、どんちゃん騒ぎをする習慣もありました。これがカーニヴァルです。今年も、感染症予防のため軒並み中止です。
伝道師 髙根祐子(2月15日)
花壇のクリスマスローズが咲き始めました。
もうしばらくしたら、花壇が花でいっぱいになるでしょう。
伝道師 髙根祐子(1月31日)